ごみの分別方法・出し方およびごみの収集日
ご覧になりたい項目をクリックしてください。 |
ごみの分別収集にご協力を
町では、ごみの分別収集を行っており、ごみの減量化や資源のリサイクルを推進しています。 各家庭でごみを出す場合は、下記の「資源物とごみの分け方・出し方・減らし方」をご覧ください。なお、冊子は住民環境課窓口(1階)でも配布しています。
|
![]() |
指定袋販売場所
町指定のごみ袋の販売場所については《こちら》をご覧ください。
ごみの収集日(ごみ・資源物収集計画表)
ごみの収集日は、お住まいの地区によって異なりますので、下記の収集計画表をご覧ください。なお、計画表は住民環境課窓口(役場庁舎1階)でも配布しています。
注意事項
- 月に1回だけ収集する【缶・びん・ペットボトル・有害ごみ】と【不燃ごみ】の収集日が祝日となる場合は、振替日に収集します。
- 各区ごとに、ごみを出せる時間は異なりますので、必ず確認してください。
- 区の運用により、ごみを収集所に出せない日もありますので、必ず確認してください。
- 収集は午前8時から始まり、天候等の都合により夕方(午後4時頃)までかかることもありますがご了承ください。
収集計画表(令和5年4月~令和6年3月)
外国語の収集計画表(令和5年4月~令和6年3月)
サンデーリサイクルについて
お住まいの地区の収集日に資源物を出せなかった方などを対象に、毎月第1・3日曜日に「サンデーリサイクル」 を実施しています。収集日や場所など、詳しくは《こちら》をクリックしてご覧ください。