坂城町公共施設予約システム
10月1日から、自宅のパソコンやスマートフォンから、一部の公共施設の予約や空き状況の確認ができる公共施設予約システムの運用を開始します。なお、使用料のお支払いは、これまでどおり窓口においてお願いします。
システムを利用する場合は、下記をクリックしてアクセスしてください。
注意事項
- 本予約システムを利用するには事前の利用者登録が必要です。
- 利用者登録が完了し、実際に利用申込みする際に必要な「利用者ID」と「パスワード」の発行には2~3日程度かかりますので、余裕を持って利用者登録をしてください。
本予約システムで利用申込みできる施設
施設名称(名称をクリックすると、施設の案内ページに進みます) | 施設内容 |
隣保館 | 大会議室、小会議室、教養娯楽室、料理教室 |
中心市街地コミュニティセンター | 多目的ホール |
びんぐしの里公園 | テニスコート、びんぐしわくわくステージ、すぱーく坂城 |
和平公園 | 山の家、バンガロー、テント泊・バーベキュー利用 |
文化の館 | 第1研修室、第2研修室、茶室、展示室、創作室1、創作室2、野たて場 |
坂城町文化センター | 大会議室、中会議室、会議室1、会議室2、多目的室、クラブ室1、クラブ室2 |
坂城町体育館 | |
坂城町文化センターグランド | |
坂城町武道館 | 柔道場、剣道場 |
坂城町運動公園 | 野球場、少年野球場 |
坂城小学校、南条小学校、村上小学校、坂城中学校 | 各施設のグランド |
以下の施設は、教育委員会に届出している団体のみ予約可能です
施設名称(名称をクリックすると、施設の案内ページに進みます) | 施設内容 |
坂城小学校 | 体育館 |
南条小学校 | 体育館、特別教室(音楽堂) |
村上小学校 | 体育館 |
坂城中学校 | 体育館、テニスコート |
利用の流れ
1.利用者登録(公共施設予約システムの利用には、事前に利用者登録が必要です。)
利用者登録を希望する方は上記の「坂城町公共施設予約システム(外部リンク)」にアクセスし、利用規約に同意のうえ登録をしてください。
利用者登録を申込んでから、利用申込みに必要な利用者IDが発行されるまでに2~3日程度かかりますので、余裕を持って登録の手続きをしてください。
2.空き施設の利用申込み
坂城町公共施設予約システムのトップページにある「空き状況の確認」から利用申込みを行ってください。
利用方法については、「利用者マニュアル」を参照してください。
※施設によって、予約することができる期間が異なります。詳細は、システム内の「ご利用の手引き」でご確認ください。
3.利用申込み
- 希望日を選択したら「申込みトレイに入れる」をクリックしてください。
- 申込みトレイの画面に進みますので、利用内容を入力し、「情報入力」をクリックしてください。
- 申込み情報入力の画面が表示されますので、利用人数と利用目的を選択し、「確定」をクリックしてください。
- 申込み内容が表示されますので、相違なければ、「申込み」をクリックしてください。
4.「申し込みのお知らせ」のメールの受け取り
登録したメールアドレスあてに、「申込状態 審査待ち」とメール本文に記載されている「申し込みのお知らせ」のメールが届きます。
※この時点では、まだ仮申込みの状況です。
5.「施設予約審査結果のお知らせ」
登録したメールアドレスあてに、「審査結果<承認>」とメール本文に記載されている「施設予約審査結果のお知らせ」のメールが届きます。
これで、利用申込みが完了です。