本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

令和元年度地域づくり活動支援事業活用状況

2023年1月6日 登録

令和元年度の地域づくり活動支援事業の、自治区における活用状況は下記のとおりです。

地域づくり活動支援事業の制度概要は→こちらから

1 新地区 区民のふれあいと防災意識の向上

昨年度配備したAEDの取り扱いの普及に努め、人命救助方法の習熟度を高める。また、ドローンを活用し地区内の地形の理解を深め、日ごろから防災意識を高める。(ウォーキングコース及びミニ公園整備、AED講習、ほか)

  • 総事業費 220,896円
  • 交付決定額 220,000円

 

2 町横尾区 災害時の避難場所整備

現在、ミニ公園が災害時の避難場所となっているが、耐震補強が完了した公民館隣の接地である、酒玉神社敷地及び民有地を借用し、普段は公民館駐車場として、非常時は避難場所及び緊急車両の駐車スペースとして利用するために整備する。

  • 総事業費 151,248円
  • 交付決定額 126,000円

 

3 四ツ屋区 蚕影社参道整備事業

全国各地に蚕影明神として信仰されており、四ツ屋区浅間堂の眺望の良い山腹に鎮座する。例祭は5月2日八十八夜の日で、養蚕の最盛期は区内で最大の祭りであった。近年は特に大きな祭りは無いが、年に2~3回は草刈り等周辺整備をしている。最近松枯れによる倒木等で参道が荒廃しており、管理にも苦慮している状況であるため、参道を元々の位置に復元整備をし、この貴重な文化遺産を後世に伝承する。(参道及び周辺の草木伐採、擬木階段設置など)

  • 総事業費 353,588円
  • 交付決定額 261,000円

 

4 戌久保区 区民祭

老若男女の世代を超えた区民の親睦を図るとともに、今は地元を離れて生活している子どもや孫たちも交え、賑やかにひと時を過ごすことにより、将来の地域の活性化にもつながる。(バーベキュー、花火大会の開催)

  • 総事業費 74,001円
  • 交付決定額 50,000円

 

5 田町区 十王堂縁日と十王堂高齢者対策

毎年8月16日閻魔様への参拝に合わせ、笹舟流し等の縁日を企画、実行している。伝統行事を通じて縁日に合わせ帰省されるご家族や近隣地域から来られる方などと親睦もでき、年齢幅広く交流できる機会である。また、十王堂施設の高齢化対策(手摺付き階段の設置)を企画。

  • 総事業費 390,797円
  • 交付決定額 182,000円

 

6 南日名区 災害時の区民の避難状況表示旗の整備

災害時に避難指示が出た場合の、区民の避難状況の把握、特に避難弱者である身障者、老人等の避難状況を短時間に把握することが不可欠であることから、各戸に避難状況表示旗を備え付け、避難時には避難状況表示旗を各戸の郵便受けに掲げる事を共通理解事項とし、区民に周知徹底するため、避難訓練を実施する。

  • 総事業費 172,800円
  • 交付決定額 160,000円

 

7 北日名区 北日名区地域コミュニケーション活性化事業

使用上の安全対策として、老朽化が著しい公民館附帯設備の修繕及び、児童生徒の防犯対策として周辺の整備を図る。また、遊休農地の荒廃化対策の一環として、蕎麦の栽培、蕎麦打ち講習及び蕎麦の試食会を実施し、区民の交流促進を図る。区防災会組織表を作成し、各種訓練を実施し、防災意識の高揚を図る。これらの事業を区民協同により行うことで、地域コミュニケーションの活性化を図る。

  • 総事業費 392,777円
  • 交付決定額 298,000円

 

8 日名沢区 延命地蔵尊祭りと子供奉納相撲、御幣作り

日名沢区の伝統行事である延命地蔵尊祭りに併せ、子供奉納相撲を実施し、行事を通じて区民の親睦と伝統の継承を図ることを目的とする。御幣作り、会場作り、土俵作り、おにぎり作りなどの準備作業によって区民の親睦が深まり、祭りが成功することによってより絆が深まり、地域の活性化が期待できる。

  • 総事業費 428,667円
  • 交付決定額 94,000円

 

9 新町区 八十八夜祭

江戸時代から行われてきた八十八夜祭は、山の神が里に下りてきて豊かな実りをもたらしていただくための行事です。マンネリ化にならないように工夫をして、区民の親睦を深めると共に地域の活性化を図る。(のぼり旗、朱印の作成、山道整備など)

  • 総事業費 182,554円
  • 交付決定額 161,000円

 

10 大宮区 文化を活かす大宮区活性化事業

葛尾城址や村上国清公墓などの史跡を活用するためのアクセスを整備するとともに、祇園祭御榊という伝統文化を後世に継承(山車「御榊」の作成)、また区民の憩いの場を整備活用することで、町の交流人口の増加と区民の一体感の向上を図る。

  • 総事業費 154,635円
  • 交付決定額 118,000円

 

11 苅屋原区 区民の親睦・交流・相互理解を深める活動および防災知識の普及・啓発を図る活動

区民の親睦・交流・相互理解を深める活動の中で、火災、自然災害に備え、区民の防災知識の普及・啓発を図る。(区民広場・遊歩道整備、夏祭り、区民だより発行、防災講座、防災資機材の整備など)

  • 総事業費 340,302円
  • 交付決定額 262,000円

 

12 網掛区 坂城町名勝「十六夜観月殿と周辺の景観」整備と記念事業

十六夜観月文化は平安時代から約1000年近い歴史を有し、「十六夜観月殿と周辺の景観」は坂城町名勝に指定されている。その中心となる観月殿は安政3年(1856年)に再建された茅葺の木造建造物であるが、屋根の損傷が進み、今年は昭和63年以来の全面葺き替え工事を計画している。その落成記念を好機として、改めて地元の歴史、文化を学び更に交流の場を設け地域の活性化を図る。(俳句会、観月の宴開催、観月殿周辺整備)

  • 総事業費 120,445円
  • 交付決定額 76,000円

 

13 上五明区 秋の全国火災予防運動(火災予防週間)に伴う区民による防災訓練

秋の全国火災予防運動(火災予防週間)に併せて防災訓練等を実施することにより、いつ発生するか分からない災害に対して、上五明区民が常に危機意識を持ち、区民相互に協力できる体制を構築することを目的とする。(救命(AED)講習、非常食試食、災害用簡易トイレ使用訓練、炊き出し訓練、危険箇所巡回など)

  • 総事業費 90,417円
  • 交付決定額 90,000円

 

14 上平区 みんなで考える防災時の避難所の在り方(意識の啓発向上)

近年の気象状況を見ると局地的な大雨による河川の氾濫や土砂崩災害等の被害が多く見受けられます。2年前、上平防災マップが完成し、防災意識が高まる中、今年度は避難場所の設備を見直し、避難者が安心できる避難所の設備充実を図りたい。(救護用担架等の設置及び防災訓練の実施)

  • 総事業費 229,824円
  • 交付決定額 223,000円

 

15 月見区 活力溢れるふるさとづくり

活力溢れるふるさと創生を目指して、月見区夏祭りをメイン事業として実施し、区民の連帯と親睦を図る。また、区民の活動による憩いの親水ひろばづくりを通して、安らぎのある月見区をつくることを目的とする。

  • 総事業費 365,372円
  • 交付決定額 94,000円

 

このほか1区より申請がありましたが、事業実施がなされず、補助金の交付はありませんでした。

このページに関するお問い合わせ

企画政策課 まち創生推進室

電話番号:【代表】0268-82-3111(内線223) 【直通】0268-75-6211

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?