本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

平成29年度地域づくり活動支援事業活用状況

2023年1月6日 登録

平成29年度の地域づくり活動支援事業の、自治区における活用状況は下記のとおりです。

地域づくり活動支援事業の制度概要は→こちらから

1 新地区 防災意識の高揚と住民のふれあい(絆)事業

昨年度作成した「新地区自主防災会規約」に基づき、避難訓練等を実施し、それぞれの任務を確認する。また、自主避難困難者の救護活動及びAEDの使用方法を習得する。これらの活動を支えるために、伝統行事(盆踊り部隊整備及び盆踊り開催、「道祖神札」版木作成及びどんどやき開催)を通じて幼児から高齢者までの世代間交流を深める。

  • 総事業費 404,444円
  • 交付決定額 165,000円

 

2 金井区区 金井区防災対策啓発事業

町指定の避難所や消防水利及び町から出される避難情報(避難指示レベル)など、災害発生時に区民が必要とする情報を記載した「金井区防災マップ」を作成し、区民の災害時の対応について啓発を行い、地図と連動した避難訓練・初期消火訓練等防災訓練を実施していく。

  • 総事業費 231,000円
  • 交付決定額 223,000円

 

3 泉区 防災・減災・世代間交流に繫がる環境整備・文化事業

組合単位の災害時避難マップの作成・発行を通し、高齢者・弱者を顔見知りの近所で支援する仕組みづくりを構築し、区への信頼と愛着感を深め、地域の一層の活性化を図る。(避難マップ作成、避難所ベンチ・テーブルの作成・設置、グラウンド整備、区内緑化・植栽、夏祭り開催ほか)

  • 総事業費 331,473円
  • 交付決定額 187,000円

 

4 四ツ屋区 大道山(堂叡山)山道と里山周辺整備事業

大道山(堂叡山)は、山岳信仰の山として江戸期に開山し、多くの信者が訪れた。山頂には6基の石像がある。近年山道は荒廃し、地域の身近な山ながら、容易に登れず、その歴史・自然が薄れつつある。区民及び関係団体と協力し山道を「ウォーキングロード」とし、併せて施設周辺整備を行い、歴史・自然を取り戻し、後世に伝える事業とする。(山道の草木伐採、案内板・擬木階段・ベンチ設置など)

  • 総事業費 448,942円
  • 交付決定額 237,000円

 

5 戌久保区 健康増進事業

戌久保区を町内有数の健康寿命の長い区となるよう健康増進事業を実施し、人生を実り豊かなものとし、将来的に医療費の減少化につなげたい。(伝統食料理教室、ニューゴルフ大会開催)

  • 総事業費 21,852円
  • 交付決定額 21,000円

 

6 田町区 十王堂縁日と十王堂縁日関連施設整備事業

毎年8月16日に十王堂縁日を開催し、縁日に合わせて笹舟流し等を行い、区民及び地域住民の親睦と交流の活性化を図り、伝統行事の継承を目的として、十王堂の歴史及び村上義清公墓所の存在を後世へ伝承する。(縁日開催、十王堂案内板・木壁補修など)

  • 総事業費 245,491円
  • 交付決定額 110,000円

 

7 南日名区 防災及び災害発生時の対応整備

災害に備えて今出来る事は!自主防災会を通して区民の防災意識を高める活動と共に、防災関連用品の充実を図る。(防災講習会・初期消火訓練、避難場所看板の設置、防災備品整備)

  • 総事業費 197,025円
  • 交付決定額 197,000円

 

8 北日名区 北日名区地域コミュニケーション活性化事業

区民のコミュニケーション活性化事業として、協同作業により遊休農地の荒廃化に対する一策として、蕎麦の栽培及び収穫・製粉・蕎麦打ち講習会を開催する。また、安全対策も含め老朽化した公民館の一部営繕事業を行う。あわせて防災講和を実施し、区民全員の災害対策の意識を向上させる。

  • 総事業費 56,554円
  • 交付決定額 56,000円

 

9 日名沢区 防災・減災の街づくりと地域の融和と自治活動の継続

防災・減災体制の確立と、地域の伝統行事や区民菜園への子供たちの参加等を通じた子育て支援や、高齢者と子どもたちの交流を通じて世代を越えた親睦を図り、地域の活性化を目指す。また、少子高齢化が進む中、今後の自治活動の継続について検討する。

  • 総事業費 544,926円
  • 交付決定額 249,000円

 

10 大宮区 葛尾城跡登山者専用駐車場及び多目的広場の整備事業並びに伝統継承活動

年々トレッキング人口も増加している中、昨年は大河ドラマ「真田丸」の影響もあり、暁の出撃の地となった葛尾城跡への登山者も増加傾向にある。そのため、駐車場、トイレ、休憩所にもなる多目的広場の清掃・整備を行い、利用促進に伴った坂城町のイメージアップを図る。また、地域伝統の祭りへの参加(及び祭神輿の山車づくり)を促し、伝統の継承と地域の活性化を目指す。

  • 総事業費 93,286円
  • 交付決定額 51,000円

 

11 苅屋原区 区民の防災意識の普及・啓発を図る活動並びに区民の親睦・交流・相互理解を深める活動

火災、自然災害に備え、区民の防災知識の普及・啓発を図ると共に、区民の親睦・交流・相互理解を図り、区民の絆を深める。(自主防災活動マニュアル作成、防災講座・各種訓練実施、防災資機材拡充、遊歩道整備、夏祭り開催ほか)

  • 総事業費 292,847円
  • 交付決定額 232,000円

 

12 網掛区 網掛区防災意識啓発事業

平成27年6月に発足した網掛区自主防災会の活動内容を区民に周知し、区民の中に定着させ、その中で区民の防災意識と近隣との共助の意識を啓発すると共に防災用品の拡充をし、有事の時の被害の防止、軽減を図る事業を継続して行く。(防災用品の拡充、災害時要援護者避難誘導訓練ほか)

  • 総事業費 404,222円
  • 交付決定額 252,000円

 

13 上五明区 上五明区第25回記念区民スポーツ大会及び初期消火講習会の開催

上五明区では、区独自のスポーツ大会を開始して、今年で25年になります。そこで、25周年を記念してスポーツ等(ソフトボール・マレットゴルフ・ドッジボール及び大じゃんけん大会)を通じて世代間の交流を図ることを目的とします。また大勢が集まるスポーツ大会にあわせて初期消火訓練・防災講習会を開催し地域防災の意識啓発を図ります。

  • 総事業費 191,464円
  • 交付決定額 58,000円

 

14 上平区 みんなで考える上平の防災(意識の啓発向上)

近年の気象状況を見ると局地的な大雨による河川の氾濫や土砂崩災害等の被害が多く見受けられる。今年度、上平防災マップを作成する中で、今までの避難訓練を見直し、区民全員が「自分の命は自分で守る」という意識の元、避難発令、避難所開設、避難所生活までを想定した、より踏み込んだ防災訓練を実施する。

  • 総事業費 329,929円
  • 交付決定額 255,000円

 

15 月見区 人と人とを強い絆で結ぶ地域づくり

月見区政発足40周年を機に記念事業を実施(及び記念品を配布)し、ふるさと創生夏祭りを通じて区民の交流、親睦を図り、更に協働の区民憩いの広場づくりを通して、連携と強い絆で結ばれる月見区をつくることを目的とする。

  • 総事業費 476,800円
  • 交付決定額 115,000円

 

上記のほか2区より申請がありましたが、事業実施がなされず、補助金の交付はありませんでした。

このページに関するお問い合わせ

企画政策課 まち創生推進室

電話番号:【代表】0268-82-3111(内線223) 【直通】0268-75-6211

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?