地域猫活動スターティングセレモニーが行われました
▲貸与された捕獲器を手に、写真左から、ふくねこさかき 児玉さん、宮﨑副町長、ふくねこさかき 安澤会長、山村町長
4月22日(金)、地域猫活動をされている団体「ふくねこさかき」に対し、活動に必要な捕獲器を町から貸与する「地域猫活動スターティングセレモニー」が開かれ、山村町長と宮﨑副町長から、同会の安澤会長と児玉さんに、それぞれ捕獲器が手渡されました。
「ふくねこさかき」は、近年問題となっている野良猫によるトラブルを地域の環境問題と捉え、地域住民と猫との共存、そして将来的には野良猫をなくしていくことを目的として、昨年12月に発足しました。 同会は、捕獲した野良猫に不妊・去勢手術を施したうえで地域に戻すとともに、野良猫に餌をやる人に対し、適切な餌やりや猫トイレの設置などについてのアドバイスを行うことで、無責任な餌やりを解消し、地域の生活環境を改善させる活動を行っています。
町でも、飼い主のいない猫を減らしていくことは町民の皆さんや猫たちにとって有益なことと捉え、今回、同会の活動をサポートするため、捕獲器を貸与しました。
動物も大切な家族です。 飼い主は正しい動物の飼い方のマナーを守り、他の人に迷惑をかけないようにしましょう。
地域猫活動について興味のある方は下記にご連絡ください
・長野保健福祉事務所 電話: 026-223-2131
・長野県動物愛護センター (ハローアニマル) 電話:0267-24-5071
・坂城町住民環境課 電話:0268-82-3111(内線125) 直通:75-6204