デマンド交通 乗り合いタクシー運行開始式を行いました
▲(左から)塚田区長会長、山村町長、畑山社長
町の公共交通について、現在走っている循環バスに加え、町民の皆さんの利便性を高めていただくため、今年度から町内のタクシー業者のひしこタクシー株式会社様にご協力いただき、乗り合いタクシーの運行を開始します。
運行開始に先立ち、4月1日(金)、役場で「デマンド交通 乗り合いタクシー運行開始式」が行われました。
式には、山村町長をはじめ、ひしこタクシー㈱ 畑山社長、町地域交通利用促進協議会 塚田区長会長などが出席しました。
この、乗り合いタクシーは、 タクシー車両を利用して、買い物や病院などの予約に応じて自宅と目的地の間を、複数の人が乗り合い運行する新たな交通システムです。循環バスと違い、路線やバス停に関係なく、自宅から目的地(停留所)まで、目的地(停留所)から自宅まで送迎されます。 75歳以上の方が利用でき、町内36か所と自宅の間を運行します。普段、タクシーをご利用の方はもちろん、急なお出かけなどの際に是非ご利用ください。ただし、利用する場合には事前の登録が必要です。
乗り合いタクシーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
▲車両後部から車いすでも乗ることができます