成人男性を対象とした風しん抗体検査・予防接種(風しんの追加的対策)について
風しんの追加的対策について
風しんの発生及びまん延の予防を目的に、今まで公的な風しん予防接種を受けたことがなく、抗体保有率が他の年代と比較して低い世代を対象に、抗体検査および予防接種を実施します。当初、令和元年度から令和3年度までの実施としていましたが、令和7年3月31日まで期間が延長されることとなりました。次の対象者に該当し希望される方には、抗体検査と予防接種を無料で受けることができる無料クーポンを送付します。
対象者
町内に住所を有する方で、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日の間に生まれた男性
※すでにクーポン券を利用して、抗体検査・予防接種を受けた方は除く
実施期間
令和7年3月31日まで
クーポン券について
対象者のうち、希望される下記の方に風しんの抗体検査・予防接種を無料で受けられる令和5年度用のクーポン券を送付します。
- 抗体検査未実施の方
- 抗体検査を実施し、定期接種対象者となったもの、未接種の方
※令和5年度用クーポン券の発行を希望される方は、以前お送りしたクーポン券は使用せず、破棄していただき、保健センター(電話0268-75-6230)までご連絡ください。
費用
無料(クーポン券を使用した場合に限ります)
抗体検査・予防接種の流れ
1.下記のいずれかの方法で、抗体検査を受けてください。
健康診断の機会に受ける
勤務先の健康診断で実施を希望する場合は勤務先の健康診断担当者にお問い合わせください。坂城町国民健康保険に加入の方は集団健診にて特定健康診査と同時実施の場合に限り実施可能です。詳しくは「集団健診の受診方法」をご覧ください。
医療機関で受ける
実施医療機関にお問い合わせの上、抗体検査を受けてください。
町内の実施医療機関
医療機関 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
いろかわ医院 | 坂城10096-6 | 0268-82-2143 |
松尾医院 | 坂城6322-1 | 0268-82-2013 |
さかき生協診療所 | 中之条1032-1 | 0268-82-0101 |
武市医院 | 中之条2525 | 0268-82-2606 |
こうだ内科 | 南条842-2 | 0268-75-7887 |
村上堂大井クリニック | 網掛1545-1 | 0268-81-3131 |
その他実施医療機関は厚生労働省ホームページからご確認ください。
2.抗体検査の結果、抗体価が一定の基準以下の場合は、医療機関で麻しん・風しん混合ワクチン(MR)の予防接種を受けてください。
抗体検査・予防接種の際に必要なもの
-
抗体検査
・坂城町発行のクーポン券(令和5年度用)
・本人確認書類(運転免許証や保険証など住所、氏名等を確認できる書類)
・風しんの抗体検査受診票 -
予防接種
・坂城町発行のクーポン券(令和5年度用)
・本人確認書類(運転免許証や保険証など住所、氏名等を確認できる書類)
・風しんの第5期的接種の予診票
・抗体検査の結果(抗体検査と予防接種を異なる医療機関で実施する場合のみ)
その他
- 坂城町へ転入された場合は、クーポン券の発行申請が必要となりますので、保健センターまでお問い合わせください。また、転出すると坂城町発行のクーポン券を使用できませんので、転出先の市区町村へお問い合わせください。
- 予防接種は、麻しん・風しん混合ワクチン(MRワクチン)となります。
- 接種の際は、医師の診察・説明を受け、予防接種の効果や目的、重篤な副反応の可能性、予防接種健康被害救済制度などについて理解した上でお受けください。
- 町では、先天性風しん症候群の予防を目的に、風しん抗体価が低い妊娠前の女性及びその同居者等が、任意で予防接種を受けた場合の接種費用の一部を助成しています。詳しくはこちらをご覧ください。