税の証明・閲覧
所得証明・納税証明・固定資産税台帳等の交付又は閲覧が必要な方は、申請書により税務係窓口で手続きしてください。
※令和3年度(令和2年分所得)の証明は、令和3年6月7日から発行します。
手数料
-
1件ごとに300円
(ただし、住宅家屋証明は1件1,300円・軽自動車納税証明書は無料です)
町税の納税証明
町県民税、固定資産税、国民健康保険税、法人町民税の納税証明の申請について、税務係の窓口で申請してください。
持ち物
-
印鑑
本人(本人と生計を一にする同居の配偶者及び親族を含む)以外の方が申請される場合は、委任状が必要です。
法人の場合は、代表者の印で申請していただくか、委任状が必要です。 - 手数料:1通300円
※郵送による証明書の申請方法についてはこちらをご覧ください。
軽自動車税納税証明について
-
軽自動車税を現金で納入されている方
領収書が軽自動車税納税証明書になります。 -
軽自動車税を口座振替で納入されている方
軽自動車税納税証明書を6月中旬に郵送でお送りしています。 - 車両継続検査に納税証明書が必要となりますが、4月1日以後登録車両や納税証明書の紛失等で納税証明書が必要になった場合、税務係の窓口で申請してください。
持ち物
-
車検証
※手数料は無料です。
証明の種類
- 所得証明
- 納税証明
- 課税証明
- 評価証明
- 資産証明
- 営業証明
- 公課証明
- 住宅用家屋証明
- 土地家屋名寄帳
- 地方税法第422の3条の通知書(評価通知書)