本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

ごみ収集車やごみ処理施設で火災が発生しています

2025年8月13日 登録

適切な分別・処理の徹底をお願いします

 令和7年8月5日(火曜日)、千曲市にある長野広域連合のごみ処理施設「ちくま環境 エネルギーセンター」において、リチウムイオン電池が原因とみられる発火が発生しました。また全国でも収集車やごみ処理施設で同様の事例が多発しております。
 リチウムイオン電池は強い衝撃が加わると発熱・発火する恐れがあり大変危険です。一般ごみ として出してしまうと、ごみ収集車や処理施設で発火するなど火災事故を引き起こす原因となり、長期間使用できなくなる等、大きな被害をもたらす可能性があります。
 
 モバイルバッテリー、スマートフォン、ハンディ扇風機、ワイヤレスイヤホン、コードレス掃除機、電子たばこなど生活に身近な電化製品に使用されていますが、これらの製品を処分する際は製品の取扱説明書をよくご確認いただき、適切な分別・処理の徹底をお願いいたします。
 

リチウムイオン電池の出し方は下記を参照してください。(家庭から出るものに限ります)

 リチウムイオン電池は役場に設置している回収容器かリサイクル協力店へお持ち込みください。リチウムイオン電池を取り外すことが可能な製品については取り外して、上記の通り排出し、その他の部分については適切な分別により排出してください。リチウムイオン電池を取り外すことができない製品については、住民環境課環境保全係までご相談ください。

 

回収ボックス

▲回収容器は役場入口付近に設置しています。

このページに関するお問い合わせ

住民環境課 環境保全係

電話番号:【代表】0268-82-3111(内線125) 【直通】0268-75-6204

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?