令和4年第3回(9月)定例会一般質問通告内容
こちらをクリックすると会期日程に移動します。
9月7日(水)午前9時~
1.滝 沢 幸 映 議員
1)町内企業について
- イ.町内企業の状況は
- ロ.人材確保と企業PRに向けての状況と取り組みは
- ハ.町税について
2)空家問題について
- イ.町空家等対策計画について
2.大 森 茂 彦 議員
1)反社会的団体から町民を守るために
- イ.旧統一教会とのかかわりは
2)中学校の部活動の地域移行に向けて
- イ.指導者の質・量の保証は
- ロ.保護者への負担は
- ハ.責任の所在は
3)交通弱者の支援の充実は
- イ.デマンドタクシーの実証実験の状況は
3.祢 津 明 子 議員
1)有害鳥獣対策について
- イ.野生動物の出没状況について
- ロ.野生動物被害を防ぐ取り組みについて
2)マイナンバーカードについて
- イ.マイナンバーカードの交付状況は
- ロ.交付率を上げるための取り組みは
4.中 嶋 登 議員
1)町の文化財対策は
- イ.江戸時代の古文書は
- ロ.明治・大正時代の文書は
- ハ.昭和時代の文書は
- ニ.古文書の全町戸籍作成を
2)役場移転計画を
- イ.防災ハザードマップを踏まえて
9月8日(木)午前9時~
5.栗 田 隆 議員
1)農業振興について
- イ.農業振興地域(以後「農振」)見直しについて
- ロ.農業従事者確保への施策について
2)教育について
- イ.「読解力」向上にむけて
- ロ.英語能力について
3)寄付募集に関する条例について
- イ.当条例の廃止を含めた見直しについて
6.吉 川 まゆみ 議員
1)産前産後の支援について
- イ.産後ケア事業について
- ロ.産前産後ヘルパー派遣事業について
2)命を守る対策について
- イ.災害時のトイレ確保について
- ロ.公共施設のトイレについて
7.朝 倉 国 勝 議員
1)農業の活性化に向けた施策について
- イ.坂城町の農業の現状について
- ロ.将来に向けた農業の施策をどう考えるか
8.玉 川 清 史 議員
1)コロナ感染症への対策について
- イ.保健センターの体制について
- ロ.休業した職員への保障について
2)コロナ融資・貸付について
- イ.コロナ融資・貸付の返済について
3)消費税とインボイス制度について
- イ.消費税とインボイス制度の周知を
- ロ.町はインボイス事業者登録をするのか
9月9日(金)午前9時~
9.大日向 進 也 議員
1)コロナワクチン接種と感染状況について
- イ.ワクチン接種状況
- ロ.坂城町のコロナ感染者数と年代別の感染割合
- ハ.簡易抗原検査キットの配布について
- ニ.オミクロン株対応ワクチン接種について
2)町総合防災訓練と自主防災会の強化
- イ.町総合防災訓練について
- ロ.企業との連携について
- ハ.町地域防災計画について
- 二.自主防災会の強化について
10.塩野入 猛 議員
1)脱炭素(ゼロカーボン)について
- イ.脱炭素への取り組み
- ロ.脱炭素への対策
- ハ.目指す目標
11.山 城 峻 一 議員
1)性の多様性について
- イ.性的マイノリティへの理解をより深めるために
2)非核平和の町宣言について
- イ.宣言制定の経緯について
-
ロ.平和学習の取り組みの現状と今後について
こちらをクリックすると会期日程に移動します。