令和3年第3回(9月)定例会一般質問通告内容
こちらをクリックすると会期日程に移動します。
9月9日(木)午前9時~
1.大日向 進也 議員
1)新型コロナワクチン接種について
- イ.これまでの接種状況と現在の接種率は
- ロ.今後の接種計画は
2)防災力の向上について
- イ.防災訓練について
- ロ.地域や企業との連携について
2.玉川 清史 議員
1)高齢者肺炎球菌ワクチン接種について
- イ.接種について
2)医療費助成の対象拡大について
- イ.精神障害者福祉手帳、自立支援医療(通院)受給者について
3)民生委員について
- イ.避難行動要支援者の支援について
4)農作物の鳥獣被害について
-
イ.被害状況と対策について
3.祢津 明子 議員
1)孤独・孤立について
- イ.乳幼児の親への対応について
- ロ.高齢者への対応について
2)不登校児童・生徒の支援について
- イ.不登校児童・生徒の現状について
- ロ.「教育機会確保法」について
- ハ.児童・生徒に対応した学習環境の整備・安心できる居場所の確保について
4.中島 新一 議員
1)町の財政について
- イ.コロナ下での町の財政運営について
2)アフターコロナに向けて
- イ.事業所への支援について
5.朝倉 国勝 議員
1)農業振興について
- イ.第6次長期総合計画実施計画の中で特色ある地域農業の事業計画について
- ロ.水田農業の現状と今後の対応について
9月10日(金)午前9時~
6.塩野入 猛 議員
1)千曲川を活かしたまちづくり
- イ.千曲川に親しむ環境づくり
- ロ.観光資源づくり
- ハ.千曲川のにぎわいに向けて
2)土砂災害対策について
- イ.土砂災害への備え
- ロ.大規模盛土造成地について
- ハ.土砂災害対策
7.中嶋 登 議員
1)太陽光発電・蓄電設備について
- イ.坂城小学校への設置について
- ロ.今後、公共施設への設置は
- ハ.各区公民館へ設置を
2)子宮頸がんについて
- イ.子宮頸がんワクチンの推移は
- ロ.17才~19才の女性に助成を
- ハ.坂城町の今後は
8.山城 峻一 議員
1)町温泉施設について
- イ.源泉井戸調査工事について
- ロ.びんぐし湯さん館リニューアルについて
- ハ.コロナ下における来館者の入館時の対応について
2)通学路について
- イ.通学路の安全確保について
9.大森 茂彦 議員
1)コロナ感染から命を守るために
- イ.感染状況は
- ロ.命を守るための施策を
2)新公共交通システムの進捗状況は
- イ.進捗状況は
3)学校給食費の無料化へ
- イ.義務教育では無償化が当然だが
4)国保の子どもの均等割軽減について
- イ.憲法違反である子どもの均等割課税は中止を
9月13日(月)午前9時~
10.吉川 まゆみ 議員
1)新たな地域公共交通システム導入について
- イ.新システムの概要と課題について
- ロ.循環バスの今後は
2)若者の定住促進に向けて
- イ.中小企業の人材確保の支援は
- ロ.奨学金返還支援制度の導入を
11.滝沢 幸映 議員
1)地域づくりについて
- イ.自治区の取り組みについて
- ロ.地域づくり活動支援事業について
2)地域の防災力向上と災害時の共助について
- イ.防災講習会について
- ロ.災害時の避難行動要支援者について
12.栗田 隆 議員
1)廃品回収物等集積所と環境保全について
- イ.廃品回収物集積所等の実態は
- ロ.近隣住民等からの苦情の実態は
- ハ.環境保全の観点からの当町の取り組みについて
- 二.条例化等の対策を考えているか
2)「土地の利用規制」に関する新法について
- イ.当町への影響は
こちらをクリックすると会期日程に移動します。