本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

「坂城高校生によるまちづくりシンポジウム2021」が開催されました

2021年8月2日 登録

坂城高校まちづくりシンポジウム01 坂城高校まちづくりシンポジウム02

 8月2日(月)、坂城町中心市街地コミュニティセンターで、「坂城高校生によるまちづくりシンポジウム2021」が開催されました。

 これは、地方創生や地方の人材育成を目的に、坂城高校と筑波大学との「高大連携事業」のひとつとして行われたものです。

 7月31日、8月1日の2日間で、大学生がファシリテーターとなり、高校生たちが、町の歴史や文化などの特徴から自分のまちの魅力を発掘し、坂城町の魅力を引き出すまちづくりの提案を各グループで考えました。

 冒頭、大澤義明筑波大学教授より趣旨説明があり、坂城高校生3グループと筑波大学大学院生1グループの計4グループが、防災、福祉、観光、交通の4分野について、提案を発表してくれました。

 各グループとも、現在の課題や問題点からどのように改善したらよいか、他自治体などの事例も織り交ぜながら発表していました。また、来賓の方や一般参加者の方からの質問にもハキハキと答えていました。

 提案の発表後、高校生グループの提案について、どれが良かったかを一般参加者の方々が投票し、Cグループが選ばれました。

 

各グループの提案

Aグループ 「デジタル技術防災計画」

 坂城町の「防災能力」を高めるために、「SAVINGねずこんタウン」という防災アプリを作り、必要な情報を町民に伝える。また、アプリを入   れられない人には避難を支援するなどの共同避難を行うことにより、安心安全な町にする。

Bグループ 「スマートホームタウン活性化」

 坂城町は自動車保有率が高く、その上、コロナ禍の中で運動をする機会が減っている。また、坂城町の名所や特産品について知らない人が多い。という2つの課題から、ホームタウンとなっているAC長野パルセイロの知名度を使って、町内をまわって運動することによりポイントを集めて、町の特産品と交換したり、ACパルセイロのグッズを買うためのクーポン券と交換できるようにして、健康増進と町のことを知ってもらう。

Cグループ 「坂城バズらせ計画」

 坂城町を目的に訪れる人が少ない。行きたいところがない。という意見があることから、さかき千曲川バラ公園を祝福のバラ公園として、恋愛スポット、恋愛の聖地にする。また、バラ風呂やバラカフェなどを展開し誘客を図る。また、これらが若者たちがSNSなどにより拡散することにより坂城町をバズらせる。

Dグループ 「坂城Maas(坂城MOUSE)」(筑波大学大学院生)

 町の循環バスの効率的な維持と工業の町として、今後予想される輸送人員の不足を解消するため、貨客混載バスをつくる。

坂城高校まちづくりシンポジウム09

▲Aグループの皆さん

坂城高校まちづくりシンポジウム10

▲Bグループの皆さん

坂城高校まちづくりシンポジウム11

▲Cグループの皆さん

坂城高校まちづくりシンポジウム12

▲Dグループの皆さん

坂城高校シンポジウム03

▲竹内正美県議

坂城高校まちづくりシンポジウム04

▲岡田忠夫しなの鉄道㈱専務取締役 

坂城高校まちづくりシンポジウム05

坂城高校まちづくりシンポジウム07

▲城田真之坂城高校校長

坂城高校まちづくりシンポジウム08

▲大澤義明筑波大学教授

 

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?