森林環境譲与税の使途の公表について
森林環境税
森林の有する公益的機能は、地球温暖化防止のみならず、国土の保全や水源の涵養等、国民に広く恩恵を与えているものであり、適切な森林の整備等を進めていくことは、国土・国民を守ることにつながる一方で、所有者不明・境界不明確な森林の増加や担い手不足が大きな課題となっています。
このような現状の下、森林環境税は森林整備等に必要な地方財源の安定的確保のため、令和6年度から国内に住所を有する個人に対して課税される国税で、市区町村において個人住民税(町・県民税)と併せて一人当たり年額1,000円が課税されます。
森林環境譲与税
森林環境譲与税は、都道府県・市区町村がそれぞれの地域の実情に応じて森林整備やその促進に関する事業を幅広く弾力的に実施するための財源として活用されます。
喫緊の課題である森林整備の諸問題に早期に対応するため、森林環境税に先行して、令和元年度から森林環境譲与税が譲与されています。
森林環境譲与税の使途
当町における森林環境譲与税の使途を公表します。
年度 | 事業名 |
金額 (千円) |
事業の内容 |
令和元年度 | 令和元年度経営管理集積計画ゾーニング委託 | 1,661 | 森林経営管理制度の対象区域抽出のための基礎図の作成業務(委託) |
森林づくり基金 | 327 | 翌年度以降の森林経営管理法に基づく森林整備、地域産材活用および林業振興施策に備えるための積立 | |
令和2年度 | 令和2年度森林経営管理区域抽出業務委託 | 2,519 | 基礎図を基に森林経営管理制度対象区域を定量評価した抽出図の作成業務(委託) |
森林づくり基金 |
1,707 (利子1を含む) |
翌年度以降の森林経営管理法に基づく森林整備、地域産材活用及び林業振興施策に備えるための積立 | |
令和3年度 | 令和3年度坂城町森林経営管理制度意向調査分析業務委託 | 1,321.1 | 坂城町森林経営管理制度実施方針に基づく、坂城町5林班・45林班における、現地調査及び説明会を含む意向調査実施とその分析業務委託 |
山林作業貸出用備品購入 | 297 | 町民が実施する森林整備を支援するための貸出用備品(植樹用クワ30挺、枝打ち用ノコギリ50挺)の整備 | |
森林づくり基金 |
2,580.9 (利子5を含む) |
翌年度以降の森林経営管理法に基づく森林整備、地域産材活用及び林業振興施策に備えるための積立 | |
令和4年度 | 令和4年度坂城町森林経営管理制度意向調査分析業務委託 | 1,639 | 坂城町森林経営管理制度実施方針に基づく、坂城21.22.23.42林班における、現地調査及び説明会を含む意向調査実施とその分析業務委託 |
令和4年度森林環境整備推進事業 | 4,142 | 昨年度に行った意向調査を踏まえた森林整備(間伐、除伐、竹林整備 計4.39ha) | |
空撮用備品 | 1,020 | 森林現況調査ための空撮用ドローン、ドローン保険への加入、空撮画像処理ソフト及びパソコンの導入 | |
森林づくり基金 |
849 (利子16を含む) |
翌年度以降の森林経営管理法に基づく森林整備、地域産材活用及び林業振興施策に備えるための積立 | |
令和5年度 | 令和5年度坂城町森林経営管理制度意向調査分析業務委託 | 1,441 | 坂城町森林経営管理制度実施方針に基づく、坂城2、47林班における、現地調査及び説明会を含む意向調査実施とその分析業務委託 |
令和5年度森林環境整備推進事業 | 1,997 | 昨年度に行った意向調査を踏まえた森林整備(間伐、倒木処理 計1.87ha) | |
空撮用備品保険料 | 15 | 空撮ドローンの保険料 | |
ソフトウェア保守 | 88 | 空撮画像処理ソフトウェアの保守 | |
測量用備品 | 495 | GPS機能を利用した高精度の測量が可能な機器の導入 | |
森林づくり基金 |
3,335 (利子6を含む) |
翌年度以降の森林経営管理法に基づく森林整備、地域産材活用及び林業振興施策に備えるための積立 |
※令和4年度は森林づくり基金繰入金あり(2,100千円)
※令和5年度は森林づくり基金繰入金あり(1,831千円)