本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

防災行政無線(同報系)の戸別受信機について

2020年12月2日 更新

町では、防災行政無線(同報系)の戸別受信機を町内全世帯・全事業所を対象に無償貸与し、災害時の緊急情報のほか、平常時には町からのお知らせなど行政情報の放送を行っています。

(防災行政無線の概要については⇒こちらをクリック

 

転入・転居・転出・死亡などに伴うお手続き

転入・転居(新規世帯として)の際

町外から坂城町に転入された際や、元の世帯から分かれて町内に転居する際など、町内に新たな世帯としてお住まいになる際には、新規に戸別受信機を無償貸与します。役場で転入・転居の届出をされる際に貸与についてご案内をし、設置の手配を行います。新規の設置にあたっては、委託事業者による現地での電波の受信状況等調査を行う場合がありますので、ご協力をお願いします。

転居(既に貸与済みの場合)の際

既に戸別受信機の貸与を受けている世帯が町内で転居される際は、戸別受信機の地区設定の変更や、転居先での電波の受信状況等調査を実施する場合がありますので、役場へ転居の届出をされる際に、戸別受信機をご持参ください。機器の設定変更後、転居先への設置(電波調査)にお伺いします。

転出・死亡などの際

戸別受信機は無償の「貸与」をしているため、町外へ転出される際は、返却していただきます。役場へ転出の届出をされる際には、貸与された戸別受信機をご持参ください。郵送で転出の届出をされる場合など、忘れずに返却をお願いします。

世帯主の方が亡くなられた際、同世帯に他の世帯員の方がいる場合は、引き続き同一の戸別受信機をご利用いただきますが、お一人世帯の方が亡くなられた際は、返却していただきます。亡くなられた方に関する役場での各種お手続きの際に、戸別受信機をご持参ください。

 

放送が流れない・雑音が入る場合

戸別受信機から放送が流れない・音が途切れる・雑音が入るなどの状況になった場合は、戸別受信機のアンテナを伸ばす・アンテナの向きや受信機本体の場所を変えてみることで受信ができるようになるか、まずご自身でお試しください。ご自身で試しても受信ができない場合は、委託事業者による電波の受信状況等調査を行いますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、電波の受信状態に影響を与える例としては、LED照明や、ドアホンなどご自宅内で無線通信を行う機器、その他家電製品が戸別受信機の近くに設置されている場合などがあります。

ご自宅内で戸別受信機の設置場所を変更したい場合についても、受信機の場所を移動してみて、受信できるかどうか確認をお願いします。

受信状況等調査の結果、受信機に附属のアンテナで受信できない場合、屋外へのアンテナ設置工事(無償)をご提案する場合があります。

 

乾電池の交換について

戸別受信機は、普段は付属のACアダプタでご家庭のコンセントから電源をとって使用いただくことを想定していますが、停電などの非常時、または自宅から持ち出して使用する場合用に、乾電池が内蔵されています。非常時に使用できるよう、普段はコンセントから電源を取ってください。また、乾電池は残量があっても、長期間使用すると液漏れする場合がありますので、1年毎の交換を推奨します。(乾電池・電気代などの維持管理に係る費用は自己負担となります。)

 

定時放送・時報の時刻

防災行政無線(同報系)では、毎日、朝・昼・夜の定時放送に加え、毎日正午と夕方の児童等の帰宅時刻に時報を放送しています。夕方の時報は、時季により放送時間を下記のとおり変更しています。

定時放送

朝:午前7時 昼:午後0時30分 夜:午後8時

定時時報

昼の時報は正午。夕方は次のとおりです。

4月 午後5時30分
5月~8月 午後6時
9月 午後5時30分
10月 午後5時
11月~2月 午後4時30分
3月 午後5時

このページに関するお問い合わせ

企画政策課 まち創生推進室

電話番号:【代表】0268-82-3111(内線223) 【直通】0268-75-6211

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?