本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

169系電車保存会会員募集

2024年5月17日 更新

 169系電車は、昭和43年に旧国鉄「信越本線」の難所横川-軽井沢間を走る電車として誕生し、急行「信州」「志賀」として運行されました。その後、JR、しなの鉄道で運行されていましたが、老朽化により引退となり、坂城町に譲渡され静態保存することとなりました。

  町では、この169系電車を鉄道ファンや地域の皆さんに末永く親しんでいただくとともに、車両の保存・維持をしていく活動や展示・活用方法などにお力添えをしていただける「坂城町169系電車保存会」の会員を募集します。

 なお、平成29年7月29日より、「169系電車ファンクラブ」は「169系電車保存会」に名称変更しました。

入会方法

  入会申込書にご記入いただき、直接提出いただくか、郵送、FAX・メールで送信してください。

  • 入会(変更)申込書    こちらからダウンロードしてください
  • 提出先
    〒389-0692   長野県埴科郡坂城町大字坂城10050番地
                     坂城町  企画政策課  まち創生推進室
    TEL:【代表】0268-82-3111(内線241) 【直通】0268-75-6211
    FAX:0268-82-8307
    メールアドレス:machizukuri@town.sakaki.lg.jp

 

年会費

  お一人様  2,000円

会員証のお届け

  入会申込書提出後、郵送でお届けします。

主な活動内容

  • しなの鉄道などのイベントに合わせた車両開放(年5~6回)
  • ボランティア清掃
  • 169系電車イベント    ほか多数

登録内容の変更

  ご登録内容に変更があった場合は、申込書により変更手続きをしてください。

 

169系電車ファンクラブ募集01

169系電車ファンクラブ募集02

169系電車ファンクラブ募集03

169系電車ファンクラブ募集04

このページに関するお問い合わせ

企画政策課 まち創生推進室

電話番号:【代表】0268-82-3111(内線223) 【直通】0268-75-6211

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?