《1/20掲載》坂城町内における新型コロナウイルス感染症の陽性者の発生について(町内71~72例目、県内11935、11937例目)
坂城町内において新型コロナウイルス感染症の陽性者が2例確認され、1月20日に長野県より発表されました。長野県が発表した内容は以下のとおりです。
※感染者等に関する情報は長野県が一元的に発表しています。
町内71例目【県内11935例目(患者)】
- 年代 60代
- 性別 女性
- 居住地 埴科郡坂城町
- 職業等 自営業
-
症状、経過、行動歴等
・1月17日 発症
・1月19日 陽性判明
町内72例目【県内11937例目(患者)】
- 年代 90歳以上
- 性別 男性
- 居住地 埴科郡坂城町
- 職業等 無職
-
症状、経過、行動歴等
・1月14日 発症
・1月19日 陽性判明
感染が急速に拡大している新型コロナウイルスについて、町内でも、感染の確認が続いており、県では、坂城町について、1月16日、県独自の感染警戒レベルを5に引き上げ、「新型コロナウイルス特別警報Ⅱ」を発令しました。
町内での感染がこれ以上拡大しないよう、町民及び事業者の皆様には、感染防止のための最善の行動をお願いいたしします。
体調に異変を感じた場合は、外出をせず、速やかに医療機関に相談してください。
新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があり、皆さんご自身も例外ではありません。感染された方や濃厚接触者、医療従事者はもとより、関係者のご家族や勤務先、利用施設等に対する不当な差別や偏見、誹謗中傷等が決して生じないよう、県や町が発信する正確な情報に基づいて、冷静な対応と行動をお願いいたします。
- 長野県新型コロナ誹謗中傷等被害相談窓口 026-235-7100(平日8:30~17:15)