中小企業者等事業継続支援金
新型コロナウイルス感染症の第6波などの影響を受ける
町内中小企業事業者の事業継続、経営安定化を応援します
新型コロナウイルス感染症の拡大により、大きな影響を受けている町内中小企業者に対して、事業の継続を支え、経営の安定化を応援するため、事業全般に広く使える資金として支援金を支給します。
事業概要
支援対象者
町内の中小企業者(法人、個人事業者) ※ 中小企業基本法に基づく中小企業者
支援金額
令和4年4月から6月までのいずれか1か月の売上額(税抜き)と、平成31年(令和元年)、令和2年又は令和3年の同月の売上額(税抜き)とを比較して、30%以上売上げが減少した場合に、その減少した差額分
・売上げ減少30%以上50%未満…上限20万円
・売上げ減少50%以上 …上限40万円
申請受付期間
令和4年7月1日(金)から令和4年8月31日(水)まで
交付要件
- 町内に本社又は本店等主たる事業所があり、申請日において倒産若しくは廃業していないこと。
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和4年4月から6月までのいずれか1か月の売上げが、平成31年(令和元年)、令和2年又は令和3年の同月比で30%以上減少していること。
- 県が推進する新型コロナ対策推進宣言の実施、または、信州の安心なお店の認証を受けていること。
- 引き続き1年以上事業を継続する意思があること。
- 町税に滞納がないこと。
※ 政治団体、宗教上の組織又は団体は対象外
申請書類
- 坂城町中小企業者等事業継続支援金支給申請書 法人用申請書〔Word/PDF〕 個人事業者用申請書〔Word/PDF〕
- 申請金額等計算書〔Excel/PDF〕
- 確定申告書類等の写し
- 当該年の収入金額がわかるものの写し
- 振込先口座の通帳の写し
- 県の「新型コロナ対策推進宣言」又は「信州の安心なお店」を表示している写真
- 本人確認書類の写し(個人事業者の場合:運転免許証、マイナンバーカードなど)
申請書類提出先および問い合わせ先
〒389-0692 坂城町大字坂城10050
坂城町 商工農林課 商工観光係
電話番号:【代表】0268-82-3111(内線153・154) 【直通】0268-75-6207
FAX:0268-82-3138