坂城町内における新型コロナウイルス感染症の感染者の発生について(町内2例目・県内165例目)
坂城町内において新型コロナウイルス感染症の感染者が確認され、8月22日(土)に長野県より発表されました。長野県が発表した内容は以下のとおりです。
※感染者等に関する情報は長野県が一元的に発表しています。
町内2例目・県内165例目(無症状病原体保有者)
1.年代 40代
2.性別 男性
3.居住地 埴科郡坂城町
4.職業等 自営業
5.症状、経過、行動歴等
8月20日 県内151例目の疫学調査の結果、検査が必要と判断されたため、
上田保健所の調整により検体採取
8月21日 検査の結果、陽性が判明
感染症指定医療機関に入院
6.濃厚接触者 家族1名、その他調査中
新型コロナウイルス感染症が再拡大しています。
感染が拡大している地域や都道府県との往来については、必要性を検討し慎重に判断するとともに、高齢者等の重症化リスクの高い方は、往来を控えるよう検討をお願いします。
また、町民の皆様には、身体的距離の確保やマスクの着用、手洗いなど基本的な感染防止対策と3密(密閉・密集・密接)の回避の徹底をお願いします。
新型コロナウイルス感染症は、注意していても誰もが感染する可能性があり、皆さんご自身も例外ではありません。感染された方や濃厚接触者、医療従事者はもとより、関係者のご家族や勤務先、利用施設等に対する不当な差別や偏見、いじめ等が決して生じないよう、冷静な対応と行動をお願いいたします。