本文へ移動

長野県坂城町 坂城町 長野県坂城町

第53回坂城町文化祭 ~したしむ・つくる・ふれあう・ささえる~ 

2025年10月25日 登録

▲文化祭の様子 作品展示(南条小学校・体育館)お茶席(文化の館)

 10月25日(土)、26日(日)、の2日間、南条小学校(体育館・音楽堂)、文化の館の3会場で「第53回坂城町文化祭」が開催されています。
 文化祭は「したしむ・つくる・ふれあう・ささえる」をテーマに、書道、盆栽、生け花、絵画、ちぎり絵、レカンフラワー、写真、陶芸、俳句、短歌など様々な分野の芸術作品が一堂に展示されています。今年も、坂城町国際交流協会のブースなども設けられ、訪れた方は作品をひとつひとつ丁寧に鑑賞していました。
 文化の館で開催されているお茶席は、初日は表千家、2日目は裏千家により行われる予定で、茶事を楽しみにしていた方が文化の館を訪れ、美味しいお茶とお菓子のおもてなしに、普段とは違うひと時を過ごしていました。
 また、25日午後に開催された記念コンサート「バラ祭り20回記念コンサート」には、大勢参加され、会場は、アロマのバラの香り(アロマセラピスト・山﨑あき子さん)に包まれピアノ(ピアニスト・山極遥香さん)とお琴(お琴・三井由香さん)による音色に優雅なひとときを楽しみました。また、バラの四季の映像(岡田フォト・岡田光司作)をスクリーンに映し、ナレーションの岡田康子さんの語りには映像に吸い込まれるような素晴らしいものでした。最後にみなさんで「坂城町の歌」を合唱しました。明日の26日は、芸能公演が行われる予定ですので、皆さんお友達をお誘いの上、お越しください。

▼記念コンサートの様子 

コンサート時のスクリーン映像はこちらからご覧いただけます。(坂城町公式YouTubeチャンネル)

 坂城町文化祭と同時に開催された町立図書館の「図書館まつり」ですが、格致学校2階では戦後80年特別展示「戦争とさかき」が開かれており、学芸員による解説が行われています。明日は、午後2時からの解説があります。

▼同時開催「図書館まつり」格致学校「戦争とさかき」解説の様子 と展示

このページに関するお問い合わせ

教育文化課 公民館

電話番号:0268-82-2069

このページを見ている人はこんなページも見ています

    このページについて、ご意見をお聞かせください

    このページは見つけやすかったですか?
    このページの内容はわかりやすかったですか?
    このページの内容は参考になりましたか?