平成30年第2回(6月)定例会一般質問通告内容
こちらをクリックすると会期日程に移動します。
6月11日(月)午前9時~
1.入日 時子 議員
1)校庭の砂塵対策について
- イ.砂塵被害をなくす対策は
2)循環バスについて
- イ.運行について
3)文化センターの耐震化について
- イ.耐震化計画は
4)若者が楽しめる施設を
- イ.新たな居場所づくりを
2.塩入 弘文 議員
1)町民が楽しめるウォーキングを
- イ.気軽にできるウォーキングコースを
- ロ.公園を利用してのコースづくりを
- ハ.意欲をかりたてる取り組みを
- ニ.「健康づくり推進課」の設置を
2)教職員の「働き方改革」は
- イ.学校現場の現状と課題は
- ロ.「働き方改革」の取り組みの現状と課題は
3.塚田 忠 議員
1)果樹農家の担い手不足について
- イ.町が中心になって担い手確保を
2)姉妹都市について
- イ.なぜ姉妹都市をつくらないか
4.朝倉 国勝 議員
1)農業振興について
- イ.里親制度の活用について
2)住宅分譲地について
- イ.住宅分譲地の確保は
5.山﨑 正志 議員
1)高校再編について
- イ.高校の将来像を考える地域の協議会について
- ロ.坂城高校の今後のあり方について
- ハ.坂城中学卒業生の進学先について
12日(火)午前9時~
6.西沢 悦子 議員
1)民泊について
- イ.新たな観光施策を
- ロ.民泊営業規制について
- ハ.届け出について
- ニ.空家利用について
2)地域支援グループについて
- イ.現況は
- ロ.活動支援について
- ハ.今後に向けて
7.滝沢 幸映 議員
1)就労・就職の現状と支援について
- イ.新規就職の状況について
- ロ.外国人への支援について
2)交流・連携事業について
- イ.児童、生徒の海外研修について
8.吉川 まゆみ 議員
1)高齢者福祉について
- イ.生活支援サービス事業の充実について
2)道路の維持管理について
- イ.道路破損等の情報通報システムについて
9.中嶋 登 議員
1)中之条地区について
- イ.文化センター周辺は
- ロ.今後の計画は
2)防災施策について
- イ.消火栓のホースは
- ロ.避難所に公衆電話を
- ハ.避難所に間仕切りを
- ニ.お寺と連携を
10.小宮山 定彦 議員
1)避難支援体制の構築に向けて
- イ.避難行動要支援者名簿について
- ロ.避難行動要支援者名簿の外部提供について
2)和平公園の管理、整備について
- イ.管理、整備状況について
- ロ.上水道設備について
13日(水)午前9時~
11.大森 茂彦 議員
1)町の行政文書を西暦表記に
- イ.町の文書の「年」の扱いは
2)学校給食費の無償化について
- イ.給食費の無償化について
3)子どもの貧困化について
- イ.「長野県子どもと子育て家庭の生活実態調査」結果から見えてくるものは何か
12.柳沢 収 議員
1)明るいまちに
- イ.チャレンジSAKAKIについて
2)仕事と暮らしのまちに
- イ.テクノセンターの駐車場について
3)自治に寄り添う
- イ.老人クラブについて
こちらをクリックすると会期日程に移動します。
このページに関するお問い合わせ
- 議会事務局 議会係
- 電話番号:【代表】0268-82-3111(内線411) 【直通】0268-75-6213